マテリアル / 電子マテリアル
電池用副資材
高機能材料による製造工程の最適化
二次電池用の正極活物質やフィルム・金属などの構造材料に加えて、当社はフィルター・潤滑剤・ドクターブレードなどの電池用副資材を取り扱っています。高機能材料の提案によりお客さまの製造工程の最適化に貢献します。

取扱商品
製品 | 単位 |
---|---|
コーティング用ドクターブレード | 樹脂製、スチール製、セラミック製ドクターブレード |
正極/負極用ろ過フィルター | 樹脂製ろ過フィルター |
圧延ロール/駆動部用 潤滑グリース、 捲回芯部用潤滑スプレー、 ドライルーム(低露点)環境用 潤滑グリース |
捲回機用潤滑スプレー、 低露点環境下対応潤滑材/グリース |
A コーティング用ドクターブレード
- ・プラスチック製ドクターブレード ⇒ 現行品からのコスト低減
- ・スチール製のドクターブレードも販売可能
- ・電池メーカーでの採用実績有
B 加工用PP片面テープ
- ・薄膜での供給可能
- ・お客さまのニーズに合わせた開発が可能
- ・細幅にスリットした状態でも供給可能
C 正極・負極用濾過フィルター
- ・スラリー濾過品質の大幅向上 ⇒ 電極製造不良率の大幅低下
- ・現行品のフィルターからの高寿命化 ⇒ 部品交換費用の低減
- ・大手電池メーカーに多数採用実績有
D 圧延ロール/駆動部用 潤滑グリース
- ・一般的な鉱物油系グリースと比較して
耐熱性(200℃)、高荷重性、耐摩耗性に優れる -
・給油間隔の延長
-
⇒①部品交換費用の低減
- ②メンテナンス頻度低減による生産性アップ
-
⇒①部品交換費用の低減
E 捲回芯部用潤滑スプレー
- ・ノンオイル、低摩擦、常温乾燥
- ・巻芯、抜け不良の低減、それによる生産性向上 ⇒ 作業員工程コスト低減
- ・大手電池メーカーでの採用実績有
ドライルーム(低露点)環境用 潤滑グリース
- ・長寿命、低露点環境、真空下でも安定した潤滑性
- ・耐薬品性(注液工程でも使用可)
- ・安全性、不燃性(使用温度範囲:-20~250℃)
-
・給油間隔の延長
-
⇒①部品交換費用の低減
- ②メンテナンス頻度低減による生産性アップ
-
⇒①部品交換費用の低減
- ・大手電池メーカーでの採用実績有


お気軽にお問い合わせください
電子マテリアル部
TEL03-5405-5797
取扱サービス・
商品一覧
SERVICES / PRODUCTS
- Zr(ジルコニウム)化合物
- Ti(チタニウム)化合物
- PKS(パームカーネルシェル)
- 木質ペレット・半炭化ペレット
- Al(アルミニウム)化合物
- Mg(マグネシウム)化合物
- フェノールレジン
- カーボンブラック
- Fe(鉄)
- Rare Earth(レア・アース)
- Se/Te(セレン/テルル)化合物
- Sr(ストロンチウム)化合物
- Si(シリコン)化合物
- Ba(バリウム)化合物
- Co(コバルト)化合物
- Ta/Nb(タンタル/ニオブ)化合物
- Ga(ガリウム)化合物
- W(タングステン)化合物
- Mo(モリブデン)化合物
- Li/Cs/Rb(リチウム/セシウム/ルビジウム)化合物
- Ni(ニッケル)
- ε(イプシロン)ナノ酸化鉄
- 焼成治具
- ハニカムセラミックス
- 触媒担体
- Urea(尿素)
- フィルムスリット事業
- 高衝撃吸収発泡体 アクリルフォーム ISR-ACF Series
- 薄膜放熱シート
- リワークフォームテープ
- シリコーンOCA(フォルダブル用)
- シリコーンOCA(車載ディスプレイ用)
- 光学ウレタンフィルム ISR-TSU Series
- 自然剥離保護フィルム ISR-DP Series
- 電気剥離テープ
- 極薄粘着テープ
- 低環境負荷 保護フィルム(リサイクル光学PET保護フィルム)
- ディファレンシャルテープ(ABテープ)
- 重水・重水素化合物
- 電池内部部材
- 円筒型電池部材
- 角型電池部材
- パウチ型電池部材
- 電子部品材料
- 半導体・HDD材料(高純度金属・高機能パッケージ材料)
- 防湿材・防汚材
- 電池用副資材
- 燃料電池関連