総合エネルギー / 基礎知識

店舗向け安全チェックポイント

LPガス使用時のお願い

ガスが燃えるには新鮮な空気が必要です。換気(給気と排気)が不十分な状態でガス器具を使用すると、酸素が不足して不完全な燃料となり、有毒な一酸化炭素(CO)が発生し、中毒となる恐れがあります。

安全のためのチェックポイント

換気の確認

  • 換気扇を回さないことによるCO(一酸化炭素)中毒には十分注意
  • 仕込み中や開店時に換気扇が回っているか必ず確認
  • 節電時においてもガス器具を使用の際は十分換気

ガス警報器・業務用換気警報器(CO警報器)の確認

  • 清掃などで取り外した時は、電源を必ず元通りに
    (コンセントから抜けていないかの確認)
  • 電池式の場合は、電池が切れていないか確認
  • 警報器の交換期限を確認

点火の確認

  • 点火を確認しない事故が発生しています。必ず目で確認を
  • 点火操作を繰り返して、器具に溜まったガスに引火する事故が発生しています。再点火する時は、とくに注意
  • 煮こぼれ・風で火が消えることがあります。その場を離れず、目で確認
  • 使用後も器具栓がしっかりと閉まっているか確認
  • 燃焼器具が老朽化したり、故障したりしていないか注意

給排気口の確認

  • 給気口が荷物などでふさがっていないか
    (業務用ガス器具は、正しく燃焼するために多量の空気を必要とします)

ゴムホース(ゴム管)の確認

  • 焼けこげやひび割れができていないか
  • 清掃や点検などを行った後にガスの元栓、器具栓の赤い線まで差し込まれているか
  • ホースバンドでしっかり止まっているか

使っていないガスの元栓の確認

  • つまみは「閉」になっているか
    ※つまみを間違ってあけてしまわないようガス栓カバーをつけましょう
  • ガスの元栓のゴムキャップがついているか

ダクトなどの給排気設備の掃除

  • 換気扇、排気フード、ダクト内に油やほこりがたまると火災や換気不足の原因となるため、定期的な清掃を
  • 排気筒(煙突)の穴あき、はずれ、腐食に注意
    (排気ガスが厨房に流れ込みます)
  • フードのグリスフィルターは1週間に一度は清掃を

安全装置の付いていないものは

  • 安全装置の付いていないもの、燃焼が見えにくいものは特に注意

ガス使用時の引き継ぎ

  • ガス使用中に交代する時は、あとの方に状況を伝え引き継ぎを行う

お店を出るときには

  • ガスの元栓が閉まっているか指差し確認
  • ガス器具も清掃後は元通りに(器具栓・ガスの元栓を閉める)

事故を未然に防ぐ保安機器

緊急時の対応

ガス臭いと感じたときには

火気厳禁

  • 着火源となる裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対手を触れないでください。
  • 電気のスイッチは切る時にも火花がでます。切ることもしないでください。

戸や窓を大きく開ける

  • 戸や窓を大きく開けて、ガスを外に追い出してください。
  • LPガスは空気より重いため、低いところに溜まったガスにもご注意ください。

すべての器具栓、元栓を閉める

  • メーターガス栓か容器バルブは必ず閉めてください。

状況をすぐに連絡

  • 「お店の名前・ご住所・その場の状況・営業中やお客さまの有無」を当社グループ・MaruiGas販売店へご連絡ください。

地震・火災・災害が起きたときには

すべての器具栓、元栓を閉める

避難するとき、またはガスの臭いがするときは、ガスの使用をやめて、「器具栓・ガスの元栓・メーターガス栓および容器バルブ」をすべて閉めてください。
ご不明な点は当社グループ・ご契約のMaruiGas販売店へお問い合わせください。

こんなときにはすぐに連絡を

炎の状態

  • 炎が安定しない
  • 炎が黄色い
  • 炎が出ていない箇所がある

操作性

  • 使用中に消火した
  • 爆発的に着火する
  • 火移りしにくい
  • 点火しにくい、点火しない

器具の状態

  • 異常音をたてて燃える
  • ガスの臭いがする
  • 運転中に排気ガスの臭いがする

ご不明な点はお問い合わせください

お問い合わせフォーム