緊急時のご対応
困ったときは迷わずマルヰガス販売店までご連絡ください。
ガス臭いと感じたとき
換気扇、電灯などのスイッチには絶対ふれないでください。(火気は絶対使用しないでください。)
窓や戸を大きく開けてガスを
外に追い出してください
LPガスは空気より重いため、低いところに溜まったガスにもご注意ください。
すべてのガス栓(元栓)や屋外メーターガス栓、容器のバルブを閉めてください
上記方法を実施して、ご契約のマルヰガス販売店へご連絡いただき、 屋外に避難してください。
地震が起きたとき
まずは身の安全を確保する
まずは机の下に身を隠すなどして身の安全を確保してください。ガスを使用中に震度5相当以上の地震が起きたときはガスメーター(マイコンメーター)が自動的にガスを遮断します。(ガスを使用していないときは、ガスを遮断しない機能になっています。)
揺れがおさまってから、
ガス機器の火を消してください
ガス機器を使用していた場合、ガス機器のスイッチ(器具栓)を止めて、ガス栓を閉めてください。
ガス栓(元栓)も閉めてください。
地震の後、
ガスを再びご使用する場合
ガス臭いとき
- 窓や戸を開けて換気する。
- 屋外メーターガス栓、ガス容器のバルブを閉める。
換気扇、電灯などのスイッチには絶対ふれないでください。
(火気は絶対使用しないでください。)
以上を速やかに行い、ご契約のマルヰガス販売店へご連絡ください。
ガス臭くないとき
- ガス機器本体の変形・破損などの異常はありませんか?
- 排気筒(煙突)など屋内外の給排気設備が外れる、凹む、塞がっているなどの異常はありませんか?
- ガス接続具(ゴム管など)は正しく接続されていますか?
以上を確認し、ガス栓(元栓)を開いてガスを使用してください。
ガスが出ないとき
マイコンメーターを確認する
マイコンメーターとは
コンピューター制御機能を組み込んだ、ガスご使用時の安全を守るガスメーターです。非常時には、自動的にLPガスを遮断し、安全を確保します。
マイコンメーターが遮断したとき
の対処法(復帰方法)
-
1すべてのガス機器のスイッチ(器具栓)を閉めてガス栓(元栓)を閉める
-
2マイコンメーターを確認
赤のランプが点滅し、下記のような表示が出ていれば感震遮断です。
- ※E型は「ガス止」の表示が液晶の左上部に出ます
-
3復帰スイッチを押す
-
4「ガス止」が消え、液晶の
文字B、Cが点滅します- S型:点検の間60秒間お待ちください
- E型:点検の間20秒間お待ちください
-
5液晶の文字B、Cが消えます。
これで復帰完了です
上記の操作でもガスが使用できないときは、ご契約のマルヰガス販売店までご連絡ください。
普段からガスメーターの位置をご確認ください
最寄りの事業所を探す