ジュースづくり(ミキサー容器)
ミキサー容器でつくる健康ジュースづくり
(ミキサー容器はフレッシュミルサーに付属)
ジュースづくり(ミキサー容器)の動画はこちら
1.材料は以下のものをご利用ください。
・野菜・果物などのジュースにする材料
・牛乳・水などの水分
・冷凍庫の角氷
※市販のロックアイスは使えません。
※味を美味しくするために「砂糖」や「はちみつ」「レモン汁」などの補給材料を使います。
2.材料を切ります。
にんじんやりんごなどの塊状の野菜や果物は、スライス状にします。
※小松菜等の葉野菜は3cm程度の長さに切ります。
3.ミキサー容器にカッターユニットをセットします。
容器にカッターユニットをねじ回して取り付けます。
4.ミキサー容器に材料を入れ、フタをします。
ミキサー容器には、葉野菜+野菜(果物)+水分+氷の順に軽いものから入れるようにして、上段は重いものになるようにします。
また、葉野菜はかさがあるので、上から押さえるようにすると作動しやすくなります。
※氷は必ず最後に入れてください。
5.ミキサー容器を本体にセットします。
容器の本体セット位置目印を、本体の容器セット位置目印(●印セット)に合わせ、上から下に押しながら容器を反時計まわりにスライドさせ、カチッとロックする(■印ロック)まで回します。
※詳細は、フレッシュミルサーの取扱説明書8頁をご参照ください。
6.ミキサー容器のふたを軽く押さえながら、本体のスイッチボタンを押し、作動させます。
※材料によって異なりますが、20~60秒程度連続作動させてください。
7.ミキサー容器を本体から取りはずした後、フタを取り、コップに注ぎ完成。
カッターの回転が完全に止まったのを確認してから、セット時とは逆の要領で(■印ロックから●印セットまで戻して)ミキサー容器を本体からはずします。その後、フタを取り、コップやグラスに注ぎます。
※容器のはずし方の詳細は、フレッシュミルサーの取扱説明書9頁をご参照ください。
※フタはミキサー容器を本体から取りはずした後に取ってください。
※フタは親指で持ち上げるようにすると簡単にはずせます。
※安全装置について
分量が多すぎると安全装置がはたらいてモーターがストップする場合があります。
その場合は分量を少し減らしてから本体底部にある赤いリセットスイッチを押すと、元通りに使うことができます。