最優秀賞

低学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
神奈川県湘南白百合学園小学校3年川又 彩世二百年つづくこうじ屋さんに学ぶ

高学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
岡山県岡山市立芳泉小学校5年川崎 珠暖差別のない世界へ ー今私にできる事ー

優秀賞

低学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
千葉県千葉市立院内小学校1年福田 葉琉みんななかよくできたらいいな
神奈川県湘南白百合学園小学校2年岩瀬 結美スマイルしん聞
岡山県倉敷市立児島小学校3年杉本 詞音すごいぞ!太陽のパワー

高学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
群馬県高崎市立中居小学校4年姫田 柚羽国がちがっても助け合うこと
神奈川県湘南白百合学園小学校4年神谷 采希絶対守るぞ ウミガメ
神奈川県湘南白百合学園小学校4年小島 祐実祖父の思い バトンタッチ!
エジプトカイロ日本人学校小学部4年筱 茉莉紗一人一人にできること
鹿児島県鹿児島市立西紫原小学校5年山口 友愛調べよう、知ろう、地球温暖化の事
フランスパリ日本人学校5年野々村 進之介柔道の心で平和で公正な世界
茨城県土浦市立荒川沖小学校6年廣瀬 翔僕にできる優しい町作り
福岡県北九州市立中井小学校6年阿部 楓奈おたがいが助け合うために

準優秀賞

低学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
福島県福島市立荒井小学校2年川島 尚子トイレそうじをして思ったこと
愛知県豊田市立浄水小学校2年金澤 佑紀ぼくの自てん車
栃木県足利市立南小学校3年青木 陽翔きれいな地球を作るためには
宮崎県都城市立上長飯小学校3年平原 心白お気に入りの洋服がバッグにへんしん

高学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
群馬県伊勢崎市立北小学校4年齋藤 楓夏地球温暖化をふせぐために
千葉県千葉市立生浜西小学校4年梶原 道生き物と共存する社会にするために
岡山県岡山市立富山小学校4年酒井 結仁住み良い地球
岡山県倉敷市立中島小学校4年岡田 幸真ぼくが見た世界いさん
宮城県栗原市立高清水小学校5年ケイバー・ハビーバ世界からなくそうフードロス
茨城県土浦市立荒川沖小学校5年鈴木 結衣わが家のねこ
鹿児島県南種子町立中平小学校5年北村 蒼良自分たちにできること
兵庫県神戸市立舞多聞小学校6年西野 莉緒ハーフで生まれた私の願い
岡山県倉敷市立中島小学校6年石津 百萌私たちにできること
徳島県松茂町立松茂小学校6年近藤 和真外国の文化を知ること
鹿児島県姶良市立松原なぎさ小学校6年三角 紗耶葉地域猫の幸せ
鹿児島県姶良市立松原なぎさ小学校6年田原 瑚子歴史から学ぶこれからの未来

佳作

低学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
千葉県千葉市立おゆみ野南小学校2年鈴木 絢香へいわのためにできること
神奈川県湘南白百合学園小学校2年藤本 和希あつい日のちょっとのがまん
大阪府堺市立榎小学校2年五十嵐 元隆ネアンデルタール人の社会とふくし
鹿児島県鹿児島市立中山小学校2年田淵 美咲いのちはみんなあるのかな
神奈川県湘南白百合学園小学校3年中村 茉莉乃戦争のない明るい未来に向けて
神奈川県湘南白百合学園小学校3年神津 幸良モンゴルでの夏休み

高学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
福島県白河市立白河第二小学校4年大和田 康介JRC委員での活動
千葉県千葉市立西の谷小学校4年佐々木 結菜話し合うことの大切さ
千葉県東金市立東小学校4年猪野 結也猪野家の地球温だん化ストップ作戦
神奈川県川崎市立下平間小学校4年佐藤 律夏小さいことでもちょう戦してみたよ
神奈川県湘南白百合学園小学校4年関根 朱乃フードロスをなくすためにできること
滋賀県野洲市立野洲小学校4年義本 倫子小さな命
鹿児島県鹿児島市立西紫原小学校4年稲田 葵一夕やけ色の木のかおり
群馬県高崎市立六郷小学校5年白石 悠峨熊本地震を通して災害から身を守ること
埼玉県星野学園小学校5年前嶋 快音きれいな海にするために
兵庫県神戸市立舞多聞小学校5年池下 歩花差別のない世界にするために
岡山県岡山市立富山小学校5年吉田 咲花事件から始まったわが家のSDGs
宮崎県尚学館小学校5年永田 凌久海の豊かさを守るためには
福島県棚倉町立近津小学校6年渡辺 礼美地域の人々となかよく
茨城県阿見町立阿見小学校6年櫻井 涼花祖父ちゃんと私が泳ぐ霞ヶ浦~私が繋げる命のバトン~
埼玉県さいたま市立つばさ小学校6年田中 悠生ストップ海面上昇~その行動で地球は変わる
長野県下諏訪町立下諏訪南小学校6年五味 柚月飢餓をゼロにするために
滋賀県草津市立草津第二小学校6年髙橋 羽空美大好きな琵琶湖のために川を守る
和歌山県智辯学園和歌山小学校6年侯 峻康みんなにとって「住みよい地球」
岡山県岡山市立芳泉小学校6年川原 圭翔丹後山アパルトメントの丁寧な暮らし
岡山県岡山市立妹尾小学校6年山下 紗綾目に見えないもの
鹿児島県鹿児島市立春山小学校6年佐々木 彩衣 未来への提案
鹿児島県鹿児島市立武岡台小学校6年岩崎 こはる地球の環境を良くするための手伝い
鹿児島県鹿児島市立鴨池小学校6年松野 由依一人一人の行動で
鹿児島県屋久島町立宮浦小学校6年岩川 珊瑚住み続けられる町づくりを

努力賞

低学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
岡山県倉敷市立中庄小学校1年中村 瑛介ごみをへらしてなにかにかえよう
鹿児島県鹿児島市立西紫原小学校1年折田 結依だいすきなうみをまもりたい
鹿児島県鹿児島市立喜入小学校1年高牟 白季うみがめがくるまち
神奈川県湘南白百合学園小学校2年安達 悠希ねったい魚とエアコン
鹿児島県屋久島町立安房小学校2年貴島 大滋お父さんのしごと
鹿児島県屋久島町立宮浦小学校2年吉村 優里やくしまのすごいところ
千葉県千葉市立北貝塚小学校3年植杉 肇当たり前はみんなちがう
千葉県松戸市立六実第三小学校3年佐藤 広河きゅう食にこにこ大作戦
滋賀県野洲市立北野小学校3年廣田 士郎自由けんきゅうがくれたタネ
兵庫県加古川市立若宮小学校3年余頃 愛心わたしとご近所さん
岡山県倉敷市立第三福田小学校3年内田 花奈SDGsは地球のために
福岡県篠栗町立篠栗小学校3年津田 彩瑛物を大切にすること

高学年の部

都道府県学校名学年氏名タイトル
茨城県土浦市立真鍋小学校4年板橋 優来地球を守るために分かった事
群馬県太田市立沢野小学校4年真秀 歩季地球の不思議
千葉県木更津市立木更津第二小学校4年木之本 輝走るごみ箱
千葉県木更津市立木更津第二小学校4年宮﨑 琉吉ぼくたちのエネルギー
神奈川県横浜市立東山田小学校4年佐々木 志帆節電はとても大切
神奈川県川崎市立大谷戸小学校4年大野 結希外遊びできる夏を取りもどせ!!
富山県富山大学教育学部附属小学校4年奥 望帆子マイクロプラスチックをなくすには
滋賀県守山市立吉身小学校4年寺西 香里奈きれいな自ぜんを守りたい
岡山県倉敷市立中島小学校4年長尾 優成ぼくにもできるかんきょうほご
鹿児島県鹿児島市立草牟田小学校4年大谷 咲綾ホタルの水辺を守るために
鹿児島県鹿児島市立西伊敷小学校4年竹﨑 竜悠翔SDGs(きがをゼロに)を知って
鹿児島県霧島市立高千穂小学校4年宮田 晏和平和と自然を守ること
山形県山形市立千歳小学校5年小川 永翔僕のサワン
福島県桜の聖母学院小学校5年中野 未来砂浜が消えていく
福島県いわき市立植田小学校5年上井 結愛みんなのために出来ること
群馬県吉岡町立駒寄小学校5年栗田 こはるかぎりある資げん
群馬県榛東村立北小学校5年森田 朱音住みよい地球にするために
埼玉県戸田市立戸田第一小学校5年小峰 碧月美味しいお米を未来に残すために
埼玉県星野学園小学校5年長澤 香世界を変えるために出来る事
長野県千曲市立埴生小学校5年安藤 環奈災害から身を守る
福岡県大野城市立大野北小学校5年野口 四葉ホットドッグとボランティア
福島県郡山市立開成小学校6年森山 航汐SDGs
福島県白河市立白河第二小学校6年藤田 星奈男女格差をなくしていく
福島県白河市立白河第二小学校6年澤口 紗埜命の大切さ
茨城県水戸市立吉沢小学校6年青田 佳音ゴミが捨てられなくなる日
茨城県龍ケ崎市立久保台小学校6年長谷川 芽音住みよい地球にするには
茨城県潮来市立潮来小学校6年原 望海私たちの使命
群馬県榛東村立北小学校6年佐藤 芽依勉強ができることは幸せの証
埼玉県和光市立第四小学校6年丸山 柚妃今のわたしにできること
長野県長野市立芹田小学校6年岡本 昊華みんなで考える環境問題
滋賀県近江八幡市立八幡小学校6年大野 将虎公園での出会いから
兵庫県神戸市立舞多聞小学校6年杉村 心優CO2さくげんミッション ~地球のために~
岡山県岡山市立妹尾小学校6年長澤 琴子気候変動による災害を減らすためにできること
徳島県徳島市川内北小学校6年濱 蘭子戦争のない地球
福岡県大野城市立大野南小学校6年新開 美里彩宇宙船地球号で住みよい地球へ
鹿児島県鹿児島市立中山小学校6年前田 杏心防げ、地球温暖化

学校奨励賞

神奈川県湘南白百合学園小学校
岡山県岡山市立芳泉小学校
岡山県倉敷市立中島小学校

学校特別賞

福島県郡山市立開成小学校
福島県白河市立白河第二小学校
茨城県土浦市立荒川沖小学校
群馬県太田市立沢野小学校
埼玉県星野学園小学校
東京都品川区立伊藤学園
滋賀県近江八幡市立八幡小学校
兵庫県加古川市立平岡東小学校
徳島県松茂町立松茂小学校
鹿児島県鹿児島市立西紫原小学校

SDGs奨励賞

群馬県吉岡町立駒寄小学校
神奈川県湘南白百合学園小学校