- 応募総数:3,783作品(低学年の部:788作品・高学年の部:2,995作品)
- 応募校数:491校
最優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
鹿児島県 | 知名町立下平川小学校 | 2年 | 竿 めい | 大すきな海をまもりたい |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
宮城県 | 仙台市立南吉成小学校 | 5年 | 堀内 津麦 | 私ができる地球へのおん返し |
優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
群馬県 | 吉岡町立駒寄小学校 | 1年 | 髙野 有弘 | みんなおいでよおじいちゃんのたんぼ |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 2年 | 矢山 惺愛 | しぜんをみらいにのこすために |
福井県 | 福井市豊小学校 | 2年 | 山村 彩乃 | きれいな水をとりもどそう |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
福島県 | 桜の聖母学院小学校 | 4年 | 大内 茶美 | 子育ておうえんサポート |
東京都 | 白百合学園小学校 | 4年 | 波多 美理愛 | ファーブルのまなざし |
静岡県 | 磐田市立磐田西小学校 | 4年 | 佐藤 迪洋 | 新しい生活様式に、もう一つ! |
徳島県 | 鳴門市立桑島小学校 | 4年 | 寺島 いろは | 世界のみんなが安心してくらせるように |
鹿児島県 | 姶良市立松原なぎさ小学校 | 4年 | 古家 涼太郎 | レジ袋からマイバッグ |
和歌山県 | 有田川町立八幡小学校 | 5年 | 梅本 裕成 | この自然を未来へと |
滋賀県 | 草津市立草津小学校 | 6年 | 宇佐美 芯太 | 残したい、伝えたい、ぼくの町の風景 |
準優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
茨城県 | つくばみらい市立谷原小学校 | 2年 | 豊島 悠花 | みどりがきれいなわたしたちのまち |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 2年 | 磯邉 梨緒 | わたしのすむ町品川 |
香川県 | 多度津町立多度津小学校 | 2年 | 高雄 乙寧 | ゾウさんの気もち |
鹿児島県 | 鹿児島市立西伊敷小学校 | 2年 | 筒井 花音 | シーグラス |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
イギリス | ロンドン日本人学校 | 4年 | 太田 愛子 | 友達 |
福島県 | 桜の聖母学院小学校 | 5年 | 蓮見 早紀羽 | 生活とつながるエシカル消費 |
兵庫県 | 西宮市立南甲子園小学校 | 5年 | 大恵 貴子 | かいぼりから学んだこと |
福岡県 | 北九州市立足立小学校 | 5年 | 小田 孝太朗 | 二酸化炭素は「悪」なのか |
長崎県 | 長崎市立南陽小学校 | 5年 | 小嶺 桃佳 | 日本の今として受け入れる |
鹿児島県 | 鹿児島市立鴨池小学校 | 5年 | 前野 遥 | 鹿児島に生きる、桜島と共に生きる |
静岡県 | 静岡市立中田小学校 | 6年 | 小島 悠杜 | 水素で走る車 |
愛知県 | 幸田町立豊坂小学校 | 6年 | 磯村 衣吹 | 町のいいところ発見 |
和歌山県 | 岩出市立上岩出小学校 | 6年 | 上西 真央 | 私の住んでいる大好きな町 |
岡山県 | 倉敷市立茶屋町小学校 | 6年 | 秋田 姫依 | あなたは牛肉が好きですか? |
高知県 | 南国市立久礼田小学校 | 6年 | 杉山 大起 | これからの地球のために |
佳作
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
兵庫県 | 加古川市立氷丘小学校 | 1年 | 青木 駿斗 | おすしをまもる |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 2年 | 小島 祐佳 | ちきゅうにやさしいおばあちゃん |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 2年 | 三宅 梨央 | しぜんとあそび |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 | 2年 | 井上 怜大 | ぼくの大すきな町 |
宮城県 | 仙台市立若林小学校 | 3年 | 髙村 凌生 | ひとりっ子・リサイクル術 |
千葉県 | 東金市立東小学校 | 3年 | 小川 寛太 | 未来にのこしていきたい大切な事 |
岐阜県 | 白川村立白川郷学園 | 3年 | 伊藤 千輝 | 未来にのこしたい白川村の自然 |
兵庫県 | 神戸市立渦が森小学校 | 3年 | 田内 天暁 | やめようフーセンガムのぽいすて |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
群馬県 | 太田市立沢野小学校 | 4年 | 林 輝留 | 地球温だん化を止めるには |
岡山県 | 岡山市立芳泉小学校 | 4年 | 神谷 侑輝 | もしも電気がなかったら |
愛媛県 | 今治市立伯方小学校 | 4年 | 野間 瑛太 | 大好き、伯方島! |
鹿児島県 | 姶良市立松原なぎさ小学校 | 4年 | 平 優杏 | あいさつは、すてきだな |
千葉県 | 木更津市立木更津第二小学校 | 5年 | 鶴岡 乃歌 | 今、私にできること |
千葉県 | 柏市立名戸ヶ谷小学校 | 5年 | 中村 こころ | 環境を大切にしよう |
東京都 | 足立区立弘道小学校 | 5年 | 冨田 哲平 | 今から自分に出来ること |
岡山県 | 倉敷市立中島小学校 | 5年 | 小見山 隼太 | あいさつの大切さ |
福岡県 | 福岡雙葉小学校 | 5年 | 青木 文 | 2030の夢 |
鹿児島県 | 鹿屋市立田崎小学校 | 5年 | 二木 魁理 | 初めてのもりつき |
鹿児島県 | 曽於市立岩川小学校 | 5年 | 平中 莉央 | 終戦から七十五年後 |
ベルギー | ブラッセル日本人学校 | 5年 | 神野 友希 | 地球のためのエコ活動 |
福島県 | いわき市立泉北小学校 | 6年 | 小山田 光希 | 水について考える |
群馬県 | 伊勢崎市立あずま小学校 | 6年 | 土屋 航太郎 | 一人一人の消費者の行動 |
愛知県 | 幸田町立豊坂小学校 | 6年 | 夏目 采 | 思いやりの大切さ |
大阪府 | 大阪市立扇町小学校 | 6年 | 久保 凛々子 | コロナ禍で「距離感」を育む |
岡山県 | 倉敷市立倉敷東小学校 | 6年 | 川西 史織 | ほんの少しの思いやりを |
広島県 | 広島大学附属小学校 | 6年 |
松岡 武 | ぼく達子供に出きる一歩 |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 | 6年 | 樋口 心彩 | 三十年後のホタル |
鹿児島県 | 姶良市立松原なぎさ小学校 | 6年 | 金谷 このみ | 水問題について |
鹿児島県 | 霧島市立持松小学校 | 6年 | 長瀬 和 | いつまでも石ガメが住める環境に |
鹿児島県 | 鹿児島市立草牟田小学校 | 6年 | 稲嶺 佑哉 | 大切な地球を守るために |
努力賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
東京都 | 練馬区立石神井西小学校 | 1年 | 中村 啓太 | のこしてほしいカブトの林 |
大阪府 | 大阪市立扇町小学校 | 1年 | 黒田 貫生 | あつすぎるなつ |
千葉県 | 千葉市立美浜打瀬小学校 | 2年 | 府川 希妃 | 黄色いじゅうたん |
神奈川県 | 横浜市立鳥が丘小学校 | 2年 | 藤田 大誠 | 2030年はこんなすてきなせかい |
鹿児島県 | 日置市立湯田小学校 | 2年 | 国分 晴太 | 川あそび |
ベトナム | ハノイ日本人学校 | 2年 | 佐々木 晴守 | ベトナムがたのしくなって気づいたこと |
山形県 | 山形市立滝山小学校 | 3年 | 佐藤 未来 | もしも電気やガスがなかったら? |
埼玉県 | さとえ学園小学校 | 3年 | 池田 皓 | マンゴーが枯れたのは地球からのSOS |
埼玉県 | 春日部市立豊春小学校 | 3年 | 鈴木 陸仁 | 未来に残したい自然-虫と人間の共存 |
石川県 | 金沢市立小坂小学校 | 3年 | 杉本 賢太郎 | ゴミがいっぱい |
徳島県 | 美馬市立江原南小学校 | 3年 | 野々村 心実 | 大好きな穴吹川 |
鹿児島県 | 鹿児島市立原良小学校 | 3年 | 蓑田 まどか | 海にいる生き物をすくおう |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
千葉県 | 習志野市立実花小学校 | 4年 | 鈴木 美琴 | コロナウイルスとともに生きる今 |
滋賀県 | 草津市立笠縫小学校 | 4年 | 青柴 生 | 食事から考える環境 |
和歌山県 | 智辯学園和歌山小学校 | 4年 | 磯江 要 | 井戸水から地球温だん化を考える |
岡山県 | 倉敷市立連島東小学校 | 4年 | 山口 天鈴 | 未来にのこしたい自然 |
佐賀県 | 佐賀市立諸富北小学校 | 4年 | 野中 俊希 | 安心してくらせる地球を守るために |
鹿児島県 | 鹿児島市立名山小学校 | 4年 | 重久 舞緒 | レジ袋有料化 |
宮城県 | 仙台市立南吉成小学校 | 5年 | 千葉 愛心 | 命と向き合う |
山形県 | 山形市立滝山小学校 | 5年 | 八鍬 倫々子 | 地球に優しい生活を目指して |
山形県 | 山形市立滝山小学校 | 5年 | 梅津 琉生 | ゴミの分別マークの大切さ |
山形県 | 山形市立滝山小学校 | 5年 | 佐々木 遼太 | 地球にやさしくしよう |
福島県 | 白河市立白河第二小学校 | 5年 | 田中 紗英 | みんなの世界 |
福島県 | いわき市立泉北小学校 | 5年 | 大谷 蒼 | ごみ問題について |
千葉県 | 松戸市立中部小学校 | 5年 | 仲本 望来 | わたしたちの「義務」 |
東京都 | 府中市立府中第三小学校 | 5年 | 寺西 栞渚 | かいてきな地球 |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 相蘇 仁那 | 地球を守るために |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 渡邉 薫 | 海の生き物が安心してくらせるように |
神奈川県 | 鎌倉市立小坂小学校 | 5年 | 関谷 塁 | 自然を守りたい |
新潟県 | 長岡市立川口小学校 | 5年 | 石坂 さくら | 住みよい地球のために考えたこと |
長野県 | 長野市立寺尾小学校 | 5年 | 伊東 祐亮 | 田んぼに行って気付いたこと |
兵庫県 | 南あわじ市・洲本市組合立広田小学校 | 5年 | 太田 結々 | 小さな協力 |
鹿児島県 | 鹿児島市立鴨池小学校 | 5年 | 馬場 一颯 | 住みよい地球のためにぼくができること |
福島県 | いわき市立植田小学校 | 6年 | 大谷 茉央 | 私たちの地球を守るために |
群馬県 | 太田市立沢野小学校 | 6年 | 森下 莉奈 | 住みよいまちづくりのために |
埼玉県 | 春日部市立豊春小学校 | 6年 | 加藤 凜香 | 「みんな」が幸せに暮らすために |
埼玉県 | 川口市立里小学校 | 6年 | 鈴木 優芽 | 地球に優しい心がけ |
千葉県 | 習志野市立実花小学校 | 6年 | 佐藤 花音 | 日本の森林が抱える問題について |
東京都 | 練馬区立高松小学校 | 6年 | 坂元 瑛太 | ポイ捨てから始まる環境破壊 |
東京都 | 練馬区立高松小学校 | 6年 | 桐山 夏姫 | 母の知恵に学ぶ |
東京都 | 北区立王子第一小学校 | 6年 | 秦 沙也乃 | 守ろうウミガメ |
東京都 | 日野市立日野第四小学校 | 6年 | 秋山 大河 | 水素エネルギーと地球環境 |
東京都 | 日野市立日野第四小学校 | 6年 | 米田 ゆりか | 飢餓をゼロに |
神奈川県 | 相模原市立小山小学校 | 6年 | 白田 理子 | 美しい自然を守るためには |
静岡県 | 湖西市立鷲津小学校 | 6年 | 木下 小春 | 私が今できること |
広島県 | 広島大学附属小学校 | 6年 | 登田 未央 | ビニール袋なぜ有料化 |
福岡県 | 春日市立春日野小学校 | 6年 | 濵田 希乃 | もう暑の夏から思うこと |
鹿児島県 | 鹿児島市立名山小学校 | 6年 | 大勝 拓一 | プラスチックと僕 |
鹿児島県 | 鹿児島市立草牟田小学校 | 6年 | 二俣 梨瑠 | 安心して暮らせる地球を守るために |
鹿児島県 | 鹿屋市立寿北小学校 | 6年 | 岡田 栞奈 | 自然を未来に残すために |
学校奨励賞
群馬県 | 太田市立沢野小学校 |
千葉県 | 木更津市立木更津第二小学校 |
東京都 | 練馬区立高松小学校 |
学校特別賞
東京都 | 品川区立伊藤学園 |
東京都 | 足立区立弘道小学校 |
東京都 | 羽村市立富士見小学校 |
神奈川県 | 鎌倉市立小坂小学校 |
新潟県 | 長岡市立川口小学校 |
愛知県 | 幸田町立豊坂小学校 |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 |
鹿児島県 | 鹿児島市立原良小学校 |
鹿児島県 | 鹿児島市立皇徳寺小学校 |
鹿児島県 | 姶良市立松原なぎさ小学校 |