- 応募総数:6,163作品(低学年の部:1,278作品・高学年の部:4,885作品)
- 応募校数:687校
最優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
宮城県 | 仙台市立若林小学校 | 2年 | 髙村 凌生 | 白鳥と広せ川のために、今、ぼくができること |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
兵庫県 | 川西市立川西小学校 | 4年 | 笠原 ゆかり | 思いやる気持ち |
特別賞
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
鹿児島県 | 知名町立下平川小学校 | 5年 | 竿 りり | 未来を変えていくために |
優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
東京都 | 星美学園小学校 | 1年 | 戸室 花温 | ひいおばあちゃんのくらし |
福島県 | 白河市立白河第二小学校 | 3年 | 小田 しほり | エネルギーはしぜんのおくりもの |
鹿児島県 | 鹿児島市立鴨池小学校 | 3年 | 松野 真依 | 地きゅうのためにできること |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
福岡県 | 北九州市立足立小学校 | 4年 | 小田 孝太朗 | 新たな令和の目標に向けて |
千葉県 | 我孫子市立高野山小学校 | 5年 | 野本 美織 | 力を合わせ美しい手賀沼に |
岐阜県 | 揖斐川町立谷汲小学校 | 5年 | 野﨑 楓禾 | みどりにもゆる四方の山 |
岡山県 | 倉敷市立茶屋町小学校 | 5年 | 秋田 姫依 | 自然と人間が調和する世の中へ |
宮城県 | 仙台市立栗生小学校 | 6年 | 板垣 俊輝 | ビニール袋を減らすために |
徳島県 | 松茂町立松茂小学校 | 6年 | 松村 弥生 | 未来に羽ばたくコウノトリ |
鹿児島県 | 鹿児島市立皇徳寺小学校 | 6年 | 上村 真子 | キャンプでちょうせん |
準優秀賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
千葉県 | 茂原市立東部小学校 | 1年 | 長谷 花音 | すみよいちきゅう |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 | 1年 | 早川 明李 | おうちの大きな木 |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 2年 | 橋本 和佳 | 小さな買いもの、大きなえがお |
静岡県 | 静岡市立東源台小学校 | 2年 | 田中 悠暉 | ホタルにやさしいまちにしよう |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
大阪府 | 大阪市立堀江小学校 | 4年 | 吉田 聖太朗 | 自転車の街、大阪 |
鳥取県 | 鳥取市立久松小学校 | 4年 | 片山 ことね | みんなにやさしい地球 |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 河合 紗和 | つながりって安心だ |
山梨県 | 駿台甲府小学校 | 5年 | 星野 祥花 | 川をきれいにして住みよい地球に |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 | 5年 | 高井 颯一朗 | ぼくらの選択でできること |
高知県 | 南国市立久礼田小学校 | 5年 | 杉山 大起 | 住みよい地球にするために |
鹿児島県 | 鹿児島市立原良小学校 | 5年 | 安冨 僚介 | 自分の命は自分で守る |
福島県 | 郡山市立桃見台小学校 | 6年 | 松尾 美結 | 地球を守るために |
千葉県 | 千葉市立桜木小学校 | 6年 | 大住 煌華 | ゴミ箱がないことで生まれた責任感 |
千葉県 | 柏市立酒井根小学校 | 6年 | 深野 裕太 | 実践!「Y」 SDGs |
山梨県 | 駿台甲府小学校 | 6年 | 角田 繭璃 | 地球を守る |
佳作
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
神奈川県 | 川崎市立富士見台小学校 | 1年 | 寺家 あさひ | りさいくるせっけんとごうせいせんざい |
兵庫県 | 姫路市立大津小学校 | 1年 | 進藤 夕奈 | プラスチックについて |
福島県 | 須賀川市立西袋第一小学校 | 2年 | 岡田 健真 | でんきのふしぎと大切さ |
埼玉県 | 川口市立里小学校 | 2年 | 小久保 亮 | 太よう光はつ電 |
福岡県 | 福岡市立警固小学校 | 2年 | 原口 結貴 | 生き物を大切に |
群馬県 | 吉岡町立駒寄小学校 | 3年 | 大山 泰輝 | ぼくが町をきれいにするためにできる事 |
岡山県 | 岡山市立大野小学校 | 3年 | 明石 悠佑 | げん少していくこん虫 |
岡山県 | 倉敷市立中島小学校 | 3年 | 大橋 政生 | ふくちゃん |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
福島県 | 郡山市立桃見台小学校 | 4年 | 藤原 拓史 | 海は、ぼくらの宝物 |
福島県 | いわき市立上遠野小学校 | 4年 | 櫛田 瑛太 | ゴミをなくして住みよい地球に |
群馬県 | 渋川市立古巻小学校 | 4年 | ダグラス 初加音 | ヒント |
東京都 | 東洋英和女学院小学部 | 4年 | 青木 凜花 | 地球を守る心がけ |
兵庫県 | 南あわじ市・洲本市組合立広田小学校 | 4年 | 太田 結々 | 一頭と一人が歩く未来 |
岡山県 | 倉敷市立茶屋町小学校 | 4年 | 池田 彩乃 | きれいな水をみらいに! |
宮城県 | 仙台市立小松島小学校 | 5年 | 鈴木 花奏 | 「バリアのない社会を目指して」 |
福島県 | 白河市立白河第二小学校 | 5年 | 小針 萌詩 | 日光の天然氷 |
茨城県 | 筑西市立大村小学校 | 5年 | 中村 和真 | 何を選ぶか |
千葉県 | 習志野市立大久保小学校 | 5年 | 鷲山 結子 | 生き物を守ることは地球の未来をつくる |
千葉県 | 白井市立白井第一小学校 | 5年 | 山﨑 心寧 | 私たちのくらしとプラスチック |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 池田 伊織 | あれこれエネルギーに |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 黒川 のあ | 全ての人に優しさを |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 | 5年 | 三輪 明日香 | 「大きな波で地球を動かそう」 |
愛知県 | 刈谷市立住吉小学校 | 5年 | 佐野 公香 | みんなのちきゅうのために |
徳島県 | 鳴門市立板東小学校 | 5年 | 榊 孝太 | 虫といっしょに |
鹿児島県 | 鹿児島市立桜丘西小学校 | 5年 | 山本 侑加 | 未来のために |
北海道 | 札幌市立新光小学校 | 6年 |
森下 汐莉 | 差別をしない平和な世の中 |
東京都 | 品川区立伊藤学園 | 6年 | 青木 千笑 | 外国の人とふれあうこと |
東京都 | 国分寺市立第八小学校 | 6年 | 五弓 実里 | シンク グローバリー.アクト ローカリー |
愛知県 | 刈谷市立住吉小学校 | 6年 | 山下 奈緒 | 清掃活動に参加して感じたこと |
岡山県 | 岡山市立芳泉小学校 | 6年 | 日名 優綺 | 住みよい地球にするために |
努力賞
低学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
群馬県 | 太田市立沢野小学校 | 1年 | 加藤 愛来 | ごみってなんだろう? |
千葉県 | 千葉市立あやめ台小学校 | 2年 | 渡辺 瑞葵 | せかい中の人となかよくしよう |
福島県 | 桜の聖母学院小学校 | 3年 | 三澤 明夏 | 住みよい地きゅうをまもるために |
茨城県 | 常陸太田市立誉田小学校 | 3年 | 榊 優奈 | わたしが未来に残したいもの |
栃木県 | 壬生町立安塚小学校 | 3年 | 渡部 史香 | 気になる記号から考えたこと |
埼玉県 | 伊奈町立小室小学校 | 3年 | 加藤 凛平 | みんな友達 |
千葉県 | 佐倉市立上志津小学校 | 3年 | 河野 蒼央 | 住みよい地球にするために |
神奈川県 | 横浜市立新田小学校 | 3年 | 上坂 隼太 | 青い地きゅうをまもりたい |
静岡県 | 静岡市立中田小学校 | 3年 | 金原 友介 | ゴミをへらしてくらしをよくしよう |
奈良県 | 奈良学園小学校 | 3年 | 有馬 芽依 | まもりたい命 |
徳島県 | 徳島市渋野小学校 | 3年 | 山口 茉乃 | なかよしな町 |
徳島県 | 鳴門市桑島小学校 | 3年 | 寺島 いろは | 太陽の光をうまく使って |
高学年の部
都道府県 | 学校名 | 学年 | 氏名 | タイトル |
山形県 | 山形市立第一小学校 | 4年 | 荒井 はな | 「地球語は笑顔」 |
福島県 | 桜の聖母学院小学校 | 4年 | 蓮見 早紀羽 | 「ヤスデからのSOS」 |
千葉県 | 習志野市立大久保小学校 | 4年 | 山崎 麻夏 | 人とちがうとはずかしい? |
東京都 | 東洋英和女学院小学部 | 4年 | 久留須 凜 | ぎせいを小さくする方法 |
愛媛県 | 今治市立常盤小学校 | 4年 | 栗原 紬 | 未来のことを考えて |
鹿児島県 | 曽於市立月野小学校 | 4年 | 原田 純之介 | 地いきで命を守るために |
鹿児島県 | 南さつま市立阿多小学校 | 4年 | 及川 蒼介 | 同じ生き物だから |
福島県 | 郡山市立高瀬小学校 | 5年 | 渡邉 未結 | 地球に広がるエネルギー |
福島県 | 郡山ザベリオ学園小学校 | 5年 | 星 馨 | グアムで考えた、外国人とのおつきあい |
福島県 | いわき市立好間第二小学校 | 5年 | 紺野 陸翔 | 海洋プラスチックごみ問題 |
福島県 | 白河市立表郷小学校 | 5年 | 荒井 彩愛 | やさしいエネルギー |
茨城県 | 取手市立戸頭小学校 | 5年 | 神林 陽斗 | 取り組もうかん境問題 |
埼玉県 | さいたま市立常盤小学校 | 5年 | 髙橋 咲良 | 水道水と井戸水 |
山梨県 | 駿台甲府小学校 | 5年 | 藥袋 久美 | 「おかげさまで」生きる |
大阪府 | 大阪市立堀江小学校 | 5年 | 岡部 碧 | 外国の人たちとひろげよう友だちの輪 |
大阪府 | 大阪市立扇町小学校 | 5年 | 久保 凛々子 | プラスチックって・・・ |
岡山県 | 倉敷市立倉敷東小学校 | 5年 | 川西 史織 | 「初めて会う外国の親せき」 |
岡山県 | 倉敷市立味野小学校 | 5年 | 山口 瀬乃 | 動物と人が安心して生きていくために |
高知県 | 南国市立久礼田小学校 | 5年 | 横山 令來 | かん境にやさしいエネルギーって? |
宮城県 | 仙台市立大野田小学校 | 6年 | 四家 陽菜子 | 美しい海を取りもどす |
山形県 | 東根市立神町小学校 | 6年 | 髙橋 虹来 | 「助け合い」から生まれる |
福島県 | 桜の聖母学院小学校 | 6年 | 丸 愛世 | 本当の幸せって |
福島県 | 白河市立白河第二小学校 | 6年 | 吉村 宙澄 | 残ってほしい自然 |
福島県 | 白河市立白河第二小学校 | 6年 | 兼子 叶花 | 便利な生活と引きかえに |
福島県 | 中島村立滑津小学校 | 6年 | 角田 珠凜 | 「知る」ことで深まる見方 |
茨城県 | 龍ケ崎市立馴柴小学校 | 6年 | 戸村 昂義 | リニアモーターカー |
栃木県 | 上三川町立上三川小学校 | 6年 | 佐藤 希羽 | 水の大切さ |
栃木県 | 壬生町立安塚小学校 | 6年 | 小倉 千明 | 笑顔でつなごうすてきな世界 |
群馬県 | 玉村町立南小学校 | 6年 | 堀内 ゆりこ | ずっと未来まで「住みよい地球」を |
埼玉県 | 伊奈町立小針北小学校 | 6年 | 下山 穂乃 | 住みよい未来は心次第 |
東京都 | 中央区立城東小学校 | 6年 | 加藤 はる | 自然の破壊 |
東京都 | 東大和市立第八小学校 | 6年 | 田中 美羽 | 身近なエコ対応 |
奈良県 | 生駒市立俵口小学校 | 6年 | 吉田 遥香 | 外国の友達の輪で住みよい地球に! |
岡山県 | 岡山市立大野小学校 | 6年 | 小林 蒼一朗 | 日本で期待の新エネルギー源 |
岡山県 | 倉敷市立味野小学校 | 6年 | 山本 梨花 | 支え合うことでできること |
福岡県 | 小郡市立三国小学校 | 6年 | 久保山 煌己 | プラスチックの光と影 |
福岡県 | 小郡市立三国小学校 | 6年 | 元流 新太 | キャンプで感じた自然について |
鹿児島県 | 姶良市立姶良小学校 | 6年 | 坂下 航太郎 | 未来のエネルギー |
学校奨励賞
福島県 | 白河市立白河第二小学校 |
山梨県 | 駿台甲府小学校 |
大阪府 | 大阪市立堀江小学校 |
学校特別賞
北海道 | 札幌市立新光小学校 |
茨城県 | 水戸市立梅が丘小学校 |
群馬県 | 渋川市立古巻小学校 |
東京都 | 東洋英和女学院小学部 |
神奈川県 | 湘南白百合学園小学校 |
新潟県 | 長岡市立中之島中央小学校 |
鳥取県 | 鳥取市立久松小学校 |
岡山県 | 岡山市立芳泉小学校 |
岡山県 | 倉敷市立児島小学校 |
鹿児島県 | 鹿児島市立原良小学校 |