2012/02/28

従来比 約3倍の加熱能力! 圧倒的に風に強い カセットこんろ
『 カセットフー 風まる 』 3月9日(金) 新発売
~ 春・夏のアウトドア調理に最適。備えの一台にも心強い ~
岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:牧野明次、資本金:200億円)は、新開発のダブル風防ユニットの搭載により、風の吹く屋外でも、安定した火力で調理ができるカセットこんろ『カセットフー 風まる』を、3月9日(金)より、全国のホームセンターおよび、大型スーパーを中心に発売開始します。
希望小売価格:8,400円(税込み)、販売目標は5万台/年間を予定しています。
「カセットフー 風まる」 (別売)
■ ダブル風防ユニットの仕組み ■ |
![]() |
風は遮断し、燃焼用の空気を取り込む仕組み |
コードレスで、調理後の後片付けも手間の少ないカセットこんろは、手軽にアウトドアクッキングを楽しむことが
できる調理器具として、多くの皆さまにご愛用いただいています。しかし、屋外で使用する際、最も苦労するのが
風対策です。新製品「カセットフー風まる」は、以下の機能(特長)を備え、風が気になる野外でも安定した火力で
料理を楽しむことができます。
■『 カセットフー 風まる 』の特長
特長① 新開発の≪ダブル風防ユニット≫(特許申請中)の搭載により、炎に当たる風を遮断しながら、燃焼に必要な空
気を取り込み、安定した火力を供給します。そのため、加熱能力は、当社従来型の風防付きこんろの約3倍(次頁
を参照)となり、圧倒的に風に強いカセットこんろです。
特長② 強火力を維持しながらガスを最後まで使い切る「 ヒ-トパネル機能 」を搭載。
特長③ 収納にも便利な「キャリングケース付き 」で、気軽に持ち出しアウトドアクッキングが楽しめます。
お花見に始まる春・夏のレジャーシーズンの野外調理にはもちろんのこと、秋の屋外イベント、冬には屋内で鍋料理にも活躍します。備えの一台としても大変心強いカセットこんろです。
■『カセットフー 風まる』の主な仕様
型式 | CB-KZ-1 |
サイズ | 幅359×奥行き278×高さ115mm |
本体重量 | 約2.2kg |
最大発熱量 | 約3.5kW(3,000㎉/h) |
連続燃焼時間 | 約66分(気温20~25℃の時、強火連続燃焼でイワタニカセットガスを使い切るまでの実測値) |
カラー | 本体:ブロンズ/風防ユニット:ブラック |
材質 | 本体:SPCC(冷延鋼板)、風防ユニット:ホーロー加工、バーナーキャップ:真ちゅう |
希望小売価格 | 8,400円(税込み) |
■従来型(風防付きこんろ)との比較
扇風機の「強」を80cmの距離から当てながら、直径22cmの鍋に入れた水1ℓを加熱し、比較。
1.炎の状態
新製品「カセットフー風まる」 | [ 当社・従来型風防付きこんろ ] |
![]() | ![]() |
▲ 炎の多くが鍋底をとらえ、安定しています。 | ▲風で左の炎が倒され、不安定な状態です。 |
2.沸き上がりのスピード(当社社内テスト)
♦『カセットフー 風まる』は、約8分で沸騰しました。
一方、当社従来型風防付きこんろは、15分経過しても沸騰にいたりませんでした。
♦加熱開始から沸騰直前の7分後までの上昇水温を比較すると
<初め> <7分後>
『カセットフー 風まる』 23.8℃ → 95.2℃ ⇒ 上昇水温71.4℃
従来型風防付きこんろ 21.2℃ → 42.9℃ ⇒ 上昇水温21.7℃
↓
『カセットフー風まる』の加熱能力は、約3倍!
圧倒的に風に強いといえます。
■ 使用イメージ