2011/12/21

中国で初めての保安機能付き「マイコンガスメーター」
来年4月より生産・販売を開始~中国におけるガス保安意識の向上に対応
岩谷産業株式会社(本社/大阪・東京、社長/牧野明次、資本金/200億円)は、中国・遼寧省丹東市に1995年に設立した「丹東岩谷東洋燃気表有限公司」(略称:DIT)において来年4月より、新製品として中国初の保安機能付き「マイコンガスメーター」の生産・販売を開始いたします。
中国では経済発展にともない住宅環境が著しく向上している反面、住宅の密閉度の高まりなどを背景に、ガス漏れによる事故が増加しています。インフラの基盤となるガスの民生用供給に対する保安意識も高まっており、DITにて市場調査をおこなった結果、日本でガス漏れ事故を急激に減少させた実績を持つ保安機能付き「マイコンガスメーター」への需要が高まっていると判断いたしました。
本年11月15日に開催された展示会“ガスチャイナ”でも高い評価と関心をいただき、このたび市場需要の把握と生産準備がほぼ完了したことから、来年4月の発売を決定いたしました。
安全への意識の高い富裕層向け住宅を対象に、2012年度5万台、2013年度には10万台、2014年度には30万台の生産・販売を予定しています。
【中国市場に合わせた新商品を開発】
DITは、岩谷産業㈱、東洋ガスメーター㈱及び中国・丹東東発集団による合弁企業(出資比率:当社15%、東洋ガスメーター35%、丹東東発集団50%、総投資:25,140千元/約314百万円)で、1995年創業以来、ガス使用流量のみを計量するガスメーター(平型メーター)を生産・販売しておりました。
新商品の開発に当たっては、出資パートナーである東洋ガスメーター及び丹東東発集団から、メーター製造全般に対する技術協力を得、またマイコン部分(電子基盤)のソフト・ハードウェア部分については、パナソニック株式会社の全面的な協力をいただき、日本と同等程度の保安機能を有し、中国市場に適応した製品化に成功しました。
中国における販売は丹東東発集団の既存のネットワークを活用しますが、岩谷産業㈱では、保安意識の高まる台湾及びアジア各国への中国からの輸出・販売と日本向けの部品調達を進めてまいります。
主なポイントは下記の通り。
①:メーターにはプリペイドカード機能を付加
②:感震遮断機能はオプション販売(付加の有無は消費者及びガス会社の判断)
③:製品価格は既存のプリペイド機能付きの平型メーターの約2倍
④:ガス種は都市ガスを対象(中国でのLPガス販売形態は殆ど重量販売のため)
参考資料
■マイコンガスメーターとは ガスメーターにマイコン制御器を組み込んだガス遮断装置付きガスメー
ターで、震度5以上の地震、長 時間または急激に多量のガスの使用流量が認められた場合や、急
激なガス使用流量の増大、ガス圧の低下などの異常が発生した時に、自動的にガスを遮断する機
能を備えている。
■丹東岩谷東洋燃気表会社
本 社 | 中国遼寧省丹東市 |
事業内容 | 家庭用ガスメーターの製造 |
設 立 | 1995年(平成7年)12月 |
資本金 | 25,140千元(約314百万円) |
メーター 販売台数 | 300千台/年 |
株主構成 | 丹東東発集団 50% |
東洋ガスメーター 35% | |
岩谷産業 15% |
■丹東東発集団
本 社 | 中国遼寧省丹東市 |
事業内容 | 家庭用、工業用及び業務用ガスメーターおよび関連機器、部品の製造及び販売 |
設 立 | 1992年(平成4年)7月 |
資本金 | 62,700千元 |
従業員数 | 1,421人 |
メーター 販売台数 | 340千台/年 (販売シェア約35%) |
■東洋ガスメーター株式会社
本 社 | 富山県射水市 |
事業内容 | マイコンガスメーターの製造及び集中監視システム、ガス警報機の製造販売等 |
設 立 | 1962年(昭和37年)9月 |
資本金 | 1億円 |