沿革
1930
岩谷直治商店を創業
酸素・溶接棒・カーバイドを取り扱う

アセチレン発生容器を並べた溶材商店舗(左)
カーバイドの看板を掲げた岩谷直治商店(右)
1945
岩谷産業株式会社を設立
創業者 岩谷直治が社長に就任


1960
育雛器「ブルーダー」の輸入販売開始

1962
大証(8月)、東証(12月)に
二部上場

1965
大証・東証に一部上場(4月)
1972
中国の友好商社に指定され中国貿易本格化
1974
冷凍食品の販売を開始






1982
イワタニ・ケンボロー(株)を設立(PIC社と契約調印)


1987
のロゴマークを採用
NHK交響楽団と事業協力を開始

滋賀技術センターを開設








2011
東日本大震災に全社を挙げて対応。カセットこんろ・ボンベなど救援物資を緊急出荷


