調理で出た油や煙を吸い込む換気扇は、どうしても汚れがたまりがち。換気扇もレンジフードもコツを抑えれば、きれいにお掃除できます。ぜひお試しください。

[監修]日本清掃収納協会会長 大津たまみ先生

「お掃除お片づけ」のプロとして25年以上のキャリアを持つ。年間200本以上の講演のほか、さまざまなメディアで片付けや掃除法を発信している。

用意するもの

  • 重曹
  • 中性洗剤
  • ビニール袋
  • ふきん
  • 段ボール箱
  • スポンジ
  • ゴム手袋
  • 古い歯ブラシやブラシ

STEP01

部品を取り外す

シロッコファンやトレイなど、部品を取り外します。

換気扇のタイプは
いろいろ!

フィルター
プロペラ

STEP02

こすり落とす

ファンなどに厚く積もった油汚れとほこりを、硬めの素材の使わなくなったポイントカードなどでこすり落とします。

細かい箇所に当てやすいようカードをカットするのもおすすめ。硬めのプラスチックスプーンなどで代用しても

STEP03

つけ置きする

シンクに段ボール箱を置いてビニール袋をセットし、部品がつかる量のお湯(50~60℃)と重曹を入れ、菜ばしなどでかき混ぜてしっかり溶かします。部品を入れて15分以上つけ置きします。

※重曹の分量はお湯10Lに対して500gが目安

全体がつかるように入れましょう

つけ置き時の
ワンポイントアドバイス

温度が下がりにくいように断熱性のある段ボールに入れ、ビニール袋の口をくくり温度をできるだけキープする。つけ置き後はビニール袋をハサミで切るだけでお湯が抜けてラクチン!

STEP04

水洗いする

歯ブラシやブラシで汚れを落とし、水洗いします。水けをふき取ったら元通りにセットします。

換気扇がどんなタイプでも汚れは同じ油汚れとほこり。つけ置きと手洗いでお手入れしましょう

  • ※塗装されているフィルターなどは洗剤で色が落ちないか、予め目立たない部分で確認しましょう

STEP05

ふき掃除をする

取り外せない部分は薄めた中性洗剤でふき、しっかり水ぶきした後、最後に乾ぶきします。

レンジフードの
お手入れ性も進化しています!

汚れのつきにくい加工がしてあったりフィルター交換の必要がなかったりなど、レンジフードの清掃性も向上しています。機器の取り替え目安は約10年!気になる点がある場合は、お取り替えをご検討ください。

換気扇・レンジフード
について

最寄りの事業所を探す

お近くの事業所