低・脱炭素ソリューション

これまで培ってきた事業基盤や技術力を生かし、幅広いフィールドで低・脱炭素ソリューションを提供します。

CO2可視化・価値化

CO2排出量の算定・可視化サービス

CO2排出量の算定・可視化サービス

企業活動におけるCO2排出量の算定と、国際基準であるGHGプロトコルにおける自社の活動(Scope1・2)、自社以外のサプライチェーン全体(Scope3)のCO2排出量を可視化できる(株)ゼロボードのクラウドサービス「Zeroboard」を、製造業を中心としたお客さまに提供しています。本サービスを活用することで、各企業のガス・電気などの使用量をクラウドで管理でき、排出量の算定作業を簡便かつ一括管理することができます。今後、CO2削減シミュレーションの機能追加により有効かつ計画的な削減計画のご提案も行っていきます。

お問い合わせ

CO2削減量の環境価値化「Iwatani Jークレジットプロジェクト」

CO2削減量の環境価値化「Iwatani J-クレジットプロジェクト」

国が主導するJークレジット制度を活用し、「Iwatani Jークレジットプロジェクト」を創設しました。本プロジェクトでは、高効率ボイラの導入、LPガスやLNG、都市ガスを使用するお客さまを対象としており、加入したお客さまが削減したCO2排出量を当社が取り纏め、Jークレジットとして環境価値化が可能です。お客さまは認証手続きの手間やコストをかけることなく制度に参加でき、CO2削減量に応じて当社サービスが対価として還元されることで、ランニングコストを削減できます。

お問い合わせ

エネルギー

LPガス・LNGへの燃料転換

LPガスやLNGへの燃料転換

大幅なCO2削減をするためには、CO2排出量の少ないエネルギーへの転換が最適です。重油や灯油からLPガス・LNGへの燃料転換をすることで、CO2排出量を15%~30%程度削減することができ、省CO2や省エネにつながることから補助金の取得も可能です。当社では毎年全国で100件程度の燃料転換の実績があります。カーボンオフセットLPガスやLNGの販売も予定しており、提案から施工、ガス供給、メンテナンスまでワンストップで対応します。

お問い合わせ

水素のエネルギー利用(ボイラ、発生装置、燃料電池)

水素のエネルギー利用(ボイラ・発生装置・燃料電池)

当社は水素の可能性にいち早く着目し、圧縮水素および液化水素のシェアは国内トップ。液化水素においては日本唯一のサプライヤーです。国内外での大規模な液化水素サプライチェーンの構築に向けた取り組みや、燃料電池自動車(FCV)、FCフォークリフト向けの水素ステーション、水素発生装置、純水素燃料電池、水素ボイラの提案・設置、さらには水素とLPガスの混合燃料の実証などさまざまな取り組みを行っています。

※2021年5月現在、自社調べ

お問い合わせ

再生可能エネルギー設備(太陽光発電、蓄電池)の提供

再生可能エネルギー設備(太陽光発電や蓄電池)の提供

電気の脱炭素に向けて、太陽光発電は有効な手段です。蓄電池と組み合わせることで、日中の時間帯の電力を一層削減することができます。当社は太陽光発電はもちろん、蓄電池や空調設備との組み合わせなど豊富な提案・施工実績があり、最適な再生可能エネルギー設備を提案します。

お問い合わせ

バイオマス燃料(PKS、木質ペレット)の提供

バイオマス燃料(PKS、木質ペレット)の提供

パーム油を生産する過程で発生する「PKS(パームヤシ殻)」や間伐材・製材工場などから発生する端材などを原料に生産される「木質ペレット」などのバイオマス燃料を東南アジアから輸入。環境認証を取得したパーム搾油工場で集荷されたPKSの提供や、FSCまたはPEFC認証を取得した木質ペレットの供給も可能です。

お問い合わせ

原材料

バイオマスPET樹脂、バイオマスPP・PE・PS樹脂の提供

バイオマスPET樹脂、バイオマスPP・PE・PS樹脂の提供

バイオマスPET樹脂は、サトウキビの搾りかすである廃糖蜜から精製したバイオマスMEGを原料とし、PET樹脂組成の約30%を植物由来品で構成しています。当社は2011年より販売しており、国内トップシェアです。また、バイオマスPP・PE・PS樹脂は、廃棄物・残渣油などの再生可能資源を利用したバイオナフサを使用しており、ISCC PLUS認証によってバイオマス度100%を保証したマスバランス品などを提供しています。

※自社調べ、2021年12月現在

お問い合わせ

低炭素アルミニウム、再生金属の提供

低炭素アルミニウム、再生金属の提供

低炭素アルミニウムはアルミ地金精錬時に使用する電力を再生可能エネルギー由来とすることでCO₂排出量を約70%削減した材料です。当社は低炭素アルミニウムの調達から材料、加工品までさまざまな工程や分野での提案が可能です。また、銅および金、銀など貴金属では需要が増加する一方で鉱物資源の逼迫が進んでいます。使用済み電子基板から銅、貴金属を再資源化しているインド・東南アジアの国家公認サプライヤーと連携することにより、良質な再生金属を安定的に提供しています。

お問い合わせ

生産プロセス

切断用ガスの省CO2
「ハイドロカット®」

切断用ガスの省CO2(ハイドロカット)

当社オリジナルガスの水素切断用プレミックスガス「ハイドロカット®」は、クリーンエネルギーである水素とエチレンを混合したガスです。各種鋼材の切断およびろう付け、曲げ、歪み矯正、ハツリ、ガウジング作業と鉄筋のガス圧接、ガス式溶射においても、 従来のアセチレンと同様に使用することが可能です。CO2排出量がアセチレンから84%、プロパンガスから65%削減することができます。

お問い合わせ

バーナーや工業炉の省CO2(純酸素バーナー、酸素富化燃焼、工業炉の放熱ロス削減)

バーナーや工業炉の省CO2(純酸素バーナー、酸素負荷燃焼、工業炉の放熱ロス削減)

純酸素バーナーや酸素富化燃焼は、空気での燃焼に比べ、燃料のエネルギーを有効に利用できるため、火炎温度も高く、生産性の向上や時間短縮など省エネを図ることができます。また、工業炉の外壁に遮熱塗装を塗布するだけで、炉壁からの放射熱を最大80%削減することも可能です。当社はバーナーのシステム設計、燃料の供給まで一貫した体制でサービスを提供します。

お問い合わせ

ユーティリティ

蒸気・温水ラインの省エネ(高効率蒸気ボイラ、潜熱回収式温水ボイラ)

蒸気・温水ラインの省エネ(高効率蒸気ボイラ、潜熱回収式温水ボイラ)

ガス焚きの高効率蒸気ボイラはボイラ効率が最高102%、高効率な潜熱回収型温水ボイラは最高105%と、油焚きと比較して効率が高く、省エネ・省コストを図ることができます。そのため、蒸気や温水ボイラの高効率機種は補助金の対象機種となるケースが多く、イニシャルコストを削減することも可能です。また当社では、蒸気配管や貯湯タンクなどの放熱ロス削減や台数制御によるシステム全体の効率改善、蒸気・温水ラインの見直しなどの省エネ提案や省エネ診断を行います。

お問い合わせ

圧縮空気の省エネ(エアコンプレッサ)

エアー(圧縮空気)の省エネ(コンプレッサ)

工場ラインに欠かすことができない圧縮空気をつくるエアコンプレッサ。当社は小型から大型、スクリュー式・ターボ式などさまざまな機種の取扱経験があり、工場全体や生産ラインに最適となる機種の選定、エア需要量を監視し最適稼働のための台数制御、負荷を見える化する省エネ診断をすることによりエアの無駄をなくす提案が可能です。
また、コンプレッサ本体のみならず、周辺機器のドライヤーの電力の効率化など工場全体の総合的な省エネ提案を行います。

お問い合わせ

空調の省エネ(GHP、吸収式冷凍機、EHP)

空調の省エネ(GHP、吸収式冷凍機、EHP)

夏場の電気使用量を抑制するためには、空調の見直しが最適です。その中でも電気空調からガス空調であるGHPや吸収式冷凍機に切り替えることで、消費電力を大幅に抑制することができます。当社は、ガス空調の提案はもちろん、既存の冷媒配管を活用した切り替えやEHPとガス空調の組み合わせ、全体空調の見直しなど、お客さまの使用状況に則した最適な空調設備の省エネ提案を行います。

お問い合わせ

再生フロンの提供

再生フロンの提供

ライフサイクル全てにおける環境負荷を総合したLCA手法で比較すると、フロンの「再生処理」は「破壊と新規製造時の合計」と比較して、CO2排出量が1/2(R22の場合)といわれています。バージンフロンだけではなく、再生フロンを取り入れることで、供給ソース多角化による安定供給の実現と、CO2排出量の削減を同時に行うことができます。また、再生フロンだけでなく、当社オリジナルブランドの高純度炭酸「エコフリーズ」や、アンモニアなどの環境にやさしい自然冷媒も販売しています。

お問い合わせ

排ガス浄化装置の省エネ(蓄熱燃焼式排ガス浄化装置(RTO))

工場から出る排ガスは、その成分により最適な処理方法が異なります。蓄熱燃焼式排ガス浄化装置(RTO)は、セラミックのハニカム蓄熱体による高い熱回収効率により、省エネと脱臭効率を兼ね備えた装置です。他燃焼方式と比較して燃料消費量が少ないため、CO2削減にも効果的です。当社は、蓄熱式・水膜式・化学吸着式など各種排ガス浄化装置を取り扱っています。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム