機械 / ロボットシステム
ロボット用途別一覧
1977年に(株)安川電機が日本で初めてとなる全電気式産業用ロボット「MOTOMAN」の販売を開始。当社では同年末より代理店契約を締結。得意とする溶接技術を生かし、アーク溶接ロボットの販売を開始しました。その後40年以上にわたって、スポット溶接やレーザー切断、塗装、組み立て、ハンドリングなど、さまざまな分野に用途を広げ、市場の拡大をけん引してきました。
当社は自動化・省力化のニーズを捉え拡大を続ける産業用ロボット市場で、今後も新しいチャレンジを続けていきます。

溶接用途
CO2、MAG、MIG、TIG、プラズマ、レーザーの各種溶接に対応。当社中央研究所にてデモ・テスト溶接が可能ですのでお気軽にご相談下さい。

アーク溶接ロボット

スポット溶接ロボット

レーザー溶接ロボット
ハンドリング用途
工程間搬送をはじめプレス間ハンドリング組立工程、検査工程などさまざまな用途で最適ロボットをご提案します。

ケーブル内蔵型汎用ロボット

高可搬重量ロボット

小型ロボット
パレタイズ・ピッキング用途
段ボールケースのパレタイズ自動化や小ワークの高速ピッキングが可能なパラレルリンクロボットを活用して省人化に貢献します。

パレタイズロボット

パラレルリンクロボット
人協働ロボット他
ロボット導入の悩みを人協働ロボットが解決し、教示を簡単に、安全柵を無くしたい、ロボットの近くでも作業員の安全を確保したい、設備レイアウト変更を容易にしたいなどさまざまなニーズにお応えします。

人協働ロボット

超小型ロボット

双腕ロボット