とっておきレシピ集
焼き牡蠣
ぷりぷりの焼き牡蠣を4種のタレで堪能!
浸けるのがコツ!焼いてもぷりぷり!4種のタレで飽きずに楽しめる
おつまみにもぴったりな焼き牡蠣のレシピです。
◆レシピ・料理製作 魚森清恵先生(味付けアドバイザー協会 理事長)
牡蠣むき身...10個
酒...120cc
塩...小さじ1/2
●みそマヨネーズ
みそ...小さじ1/2
マヨネーズ...小さじ1
●おろしぽん酢
ぽん酢...小さじ1
大根おろし...小さじ1/2
一味...小さじ1/8
青ネギ小口切り...2g
●バター醤油
バター...5g
濃口醤油...小さじ1/2
青ネギ小口切り...2g
●ネギ塩だれ
白ネギ小口切り...5g
ごま油...小さじ1/2
塩...2g
●スパイシーソース
ケチャップ...小さじ2
タバスコ...3滴
レモンイチョウ切り...1枚
パセリみじん切り...適量
POINT
牡蠣は、酒と塩で浸けこむことで身が縮まずプリッとした焼き上がりになります。
作り方
STEP01
ボウルに酒と塩を入れて混ぜ、牡蠣むき身を入れて15分浸けこむ。
STEP02
みそマヨネーズとネギ塩だれは材料をそれぞれ全て混ぜ合わせる。
バター醬油は耐熱容器に材料を入れ電子レンジ500Wで20秒加熱し混ぜる。
おろしぽん酢は大根と一味を混ぜもみじおろしを作っておく。
スパイシーソースはケチャップとタバスコを混ぜておく。
STEP03
やきまるのプレートを強火にかけ、牡蠣を並べて時々裏返しながら3分焼き、2個残して取り出す。
STEP04
残った2個にバター醬油を重ね塗りしながら3分焼いて取り出し青ネギ小口切りを飾る。
STEP05
【3】で取り出した牡蠣は、2個ずつに、それぞれのたれをつけて盛り付けたら完成。