とっておきレシピ集
塩モツ焼き&醤油モツ鍋
材料 (4人分)
■塩モツ焼き
牛モツ生(シマ腸カット済み)...150g
鶏砂肝...100g
A
酒...大さじ1
おろしニンニク...小さじ2/3
レモン汁... 大さじ1
粗びき黒こしょう...小さじ1/4
塩...小さじ2/3
■醤油モツ鍋
牛モツ生(シマ腸カット済み)...200g
キャベツ...4〜5枚
ごぼう...1本
ニラ...1束
絹ごし豆腐...1丁
油揚げ...2枚
ちゃんぽん麺...2玉
<だし汁>
かつおだし...700ml
酒...100ml
みりん...120ml
醤油...60ml
塩...小さじ1と1/2
<薬味>
ニンニク薄切り...適量
赤唐辛子輪切り...適量
作り方
STEP01
- 鶏砂肝は白い部分を削ぎ落とし、塩焼き用の牛モツと一緒にAを混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分おく。
STEP02
- 鍋に湯を沸かしてモツ鍋用の牛モツを入れ、一煮立ちしたらザルに取る。
STEP03
- キャベツはざく切りにして、ごぼうはささがきにして水にさらす。
- ニラは5cm長さに切り、絹ごし豆腐と油揚げは一口大に切る。
STEP04
- だし汁の材料を鍋に合わせて火にかけ、沸騰したら2〜3分沸かして火を止める。
- お好みの薬味を準備し、全ての具材を皿に盛り付ける。
STEP05
- よくばり鍋の周囲の溝部分(鍋部分)にだし汁を600mlほど入れ、湯通しした牛モツとキャベツ、
- ごぼうとお好みでニンニク、赤唐辛子を適量入れて中火にかける。
- 沸騰したら絹ごし豆腐、油揚げ、ニラを加えて一煮立ちしたら頂く。具材やちゃんぽん麺、だし汁を適宜つぎ足す。
STEP06
- 同時に中央部分の鉄板(焼き部分)が熱くなったら、油を引かずに塩モツを焼き、そのまま頂く。
- さらに、焼いたモツをだし汁でさっと煮るなどお好みのスタイルで頂く。