とっておきレシピ集
炙りすき焼き鍋
作り方
STEP01
- 白菜は一口大に切り、生椎茸は根本を切り落として軸ごと半分に切る。
- 長ネギは1cm厚さの斜め切り、春菊は5cm長さに切る。
STEP02
- しらたきはさっと茹でて20cm程度に切り、焼き豆腐は一口大に切る。
STEP03
- 鍋に割下の調味料を合わせて火にかけ、沸騰したらよく混ぜて砂糖を溶かして火を止める。
- お好みのタレや薬味も準備して、全ての具材を皿に盛り付ける。
STEP04
- よくばり鍋の周囲の溝部分(鍋部分)に割下を250ml(溝の底から1cm程度)入れ、中火にかける。
- 白菜、生椎茸、しらたき、焼き豆腐を適量入れて沸騰したら春菊を加える。
STEP05
- 中央の鉄板部分(焼き部分)の中央に牛脂をおいて牛肉や長ネギを焼き、割下に入れ、さっと煮て卵につけて頂く。
- 具材と割下は順次つぎ足す。
STEP06
- 鉄板部分(焼き部分)で焼いた肉はお好みで焼肉のタレの他、大根おろしや小ネギ、ポン酢しょうゆなどを添えて頂く。