とっておきレシピ集
すりごま
いりごま・・・・・・大さじ2程度
POINT
①ごまは必ず、炒った状態のものを使います。白ごまでも黒ごまでもお好みでお使いください。
②すりごまは、すった直後のごまの香りの美味しさをいただきましょう。時間が経つと香りがなくなり、油分も酸化が進みます。
③おひたしや和え物に使うと、お醤油を使わなくても美味しく減塩になります。
作り方
STEP01
いりごまを小容器に入れて、カッターを取り付け、ミルサーにかけます。2秒作動を断続的に4~5回程度繰り返すと、すりごまになります。
農林水産省との協働プロジェクト『Let’s!和ごはんプロジェクト』に参加しています。